施設案内 飛島ふ頭南側コンテナターミナル
- 概要
大型コンテナ船に対応できる水深16メートルの耐震強化岸壁を備えた高規格コンテナターミナルとして整備され、2005年(平成17年)12月の第1バース(TS2)供用開始に続き、 2008年(平成20年)12月には第2バース(TS1)が供用を開始しました。このコンテナターミナルは、日本初となる自働搬送台車(AGV)や遠隔自働RTGを導入した自働化ターミナルで、 現在も、ITを活用してこれらの機器の効率的な連携を図るなど、更なる荷役効率向上への取組がなされています。北米西岸、欧州航路などを中心に利用されています。
- 所在地
- 愛知県飛島村
- 施設概要
-
- 岸壁(耐震強化)
TS1/TS2 - 延長
750メートル - 水深
16メートル - 面積
361,549平方メートル - コンテナ蔵置能力
4,963GS - 冷凍コンテナコンセント
240個 - ガントリークレーン
6基 - ラバータイヤ式ガントリークレーン(RTG)
25基(うち遠隔自働23基) - 自働搬送台車(AGV)
34台
- 岸壁(耐震強化)
地図
map