平成25年度の行政評価 評価シート(政策1:グローバルロジスティクスの港)
ページ番号1001273
更新日
2017年10月18日
印刷
個別施策、事務事業の各シートは、各個別施策、事務事業名をクリックするとご覧いただけます。(平成23年度までに完了・休止した事業についてはリンクがありません。)
- 本表には平成24年度までの完了事業を含みます。
- 1つの事務事業が複数の個別施策にまたがる場合、【本掲】、【再掲】と分けています。評価は、1事業に対し1回、【本掲】の中で実施し、【再掲】のリンク先は【本掲】のシートとなっています。
名古屋港管理組合政策体系(平成24年8月改定)
基本施策01 国際・国内海上輸送機能の強化
個別施策01 次世代高規格コンテナターミナルを形成する
個別施策 |
個別施策名 |
01 |
|
個別施策01の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個01事04 |
飛島ふ頭南側コンテナターミナル第2バース(岸壁)整備事業 |
個01事06 |
|
個01事07 |
|
個別施策02 既存コンテナ機能を再編・強化する
個別施策 |
個別施策名 |
02 |
|
個別施策02の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個02事01 |
|
個02事03 |
|
個02事04 |
鍋田ふ頭コンテナターミナル第3バースの事業化【本掲】 |
個02事06 |
コンテナターミナル管理運営方針の策定 |
個02事08 |
鍋田ふ頭コンテナターミナル第3バース借受者の選定 |
個02事10 |
|
個02事11 |
|
個別施策03 完成自動車取扱機能を再編する
個別施策 |
個別施策名 |
03 |
|
個別施策03の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個03事01 |
|
個03事02 |
金城地区における完成自動車輸送基地の再編 |
個03事03 |
|
個別施策04 在来貨物等取扱機能を充実する
個別施策 |
個別施策名 |
04 |
|
個別施策04の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個04事01 |
|
個04事02 |
|
個04事03 |
|
個04事04 |
|
個04事05 |
|
個04事06 |
|
個別施策05 港湾のコスト・サービス水準を向上する
個別施策 |
個別施策名 |
05 |
|
個別施策05の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個05事01 |
|
個05事02 |
港湾手続きの統一化・簡素化 |
個05事03 |
名古屋港緊急対策の実施 |
個05事04 |
|
個別施策06 船舶の安全かつ円滑な入出港を確保する
個別施策 |
個別施策名 |
06 |
|
個別施策06の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個06事01 |
|
個06事02 |
|
個06事03 |
|
個06事04 |
|
個06事05 |
|
個別施策07 ポートマーケティング機能を強化する
個別施策 |
個別施策名 |
07 |
|
個別施策07の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個07事01 |
|
個07事02 |
貿易港湾問題研究会における調査研究 |
個07事03 |
|
個07事10 |
|
個07事11 |
|
個07事12 |
|
個別施策08 伊勢湾内連携を強化する
個別施策 |
個別施策名 |
08 |
|
個別施策08の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個08事01 |
伊勢湾スーパー中枢港湾連携施策の推進 |
個08事02 |
|
基本施策02 ロジスティクスハブ機能の強化
個別施策09 ロジスティクス機能を拡充する
個別施策 |
個別施策名 |
09 |
|
個別施策09の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個09事01 |
西部地区への物流センターの誘致 |
個09事04 |
|
個09事05 |
|
個09事06 |
|
個09事07 |
|
個別施策10 臨海部道路ネットワークを充実する
個別施策 |
個別施策名 |
10 |
|
個別施策10の事務事業一覧
コード番号 |
事務事業名 |
個10事01 |
|
個10事02 |
広域幹線道路網整備の支援 |
個10事03 |
飛島ふ頭道路(改良)整備事業 |
個10事04 |
|
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 政策調整課 政策推進担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7955 ファクス:052-654-7997
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。