名古屋港の防災施設の整備状況
名古屋港では、高潮や地震、津波などの起こりうる災害を想定し、的確に対応できるように防災施設の整備・強化を着実に進めています。
1 高潮防波堤
高潮防波堤は、国が地震・津波対策として、かさ上げやケーソンの補強などの改良工事を進め、平成28年度に完了しました。
2 防潮壁
防潮壁は、高潮、津波が背後地域へ侵入するのを防ぐための施設として整備したものです。
三河湾・伊勢湾沿岸海岸保全基本計画に基づき、高潮、津波からの防護による生命・財産の安全性の確保、被災の軽減を図るため、防潮壁の高潮対策(かさ上げ工事)、地震・津波対策(液状化対策)を行ってきました。
地震・津波対策は、水際線に面し背後の土地の低い箇所より実施しており、潮凪ふ頭、築地東ふ頭は完了し、大手ふ頭、築地・ガーデンふ頭、昭和ふ頭、船見ふ頭、潮見ふ頭については一部が完了しています。引き続き、大手ふ頭、築地・ガーデンふ頭、大江ふ頭、大江川、昭和ふ頭、船見ふ頭、潮見ふ頭の地震・津波対策を進めていきます。
3 防潮扉
防潮扉は、港湾機能維持のため防潮壁に設けられた施設です。
三河湾・伊勢湾沿岸海岸保全基本計画に基づき、津波・高潮発生時に安全かつ迅速・確実に閉鎖するため、防潮扉のアルミ化および壁体化を平成18年度から着手し、令和元年度に完了しました。
4 通船門 及び 防潮水門
中川口通船門は、平成30年度に耐震補強工事が完了しました。
堀川口防潮水門は、令和3年度に耐震補強工事が完了しました。
5 その他の取組み
災害時に人員や緊急物資、国際コンテナ貨物などの海上輸送基地を確保するため、大江ふ頭、潮凪ふ頭、鍋田ふ頭及び飛島ふ頭南側の耐震強化岸壁のほか、新たに金城ふ頭及び飛島ふ頭(NCBコンテナターミナル)で耐震強化岸壁の整備を進めています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 管理課 庶務係
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7925 ファクス:052-654-7992
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。