ガーデンふ頭ひがし広場 イベント募集
募集案内
ガーデンふ頭により多くの人々に来てもらい、みなとの魅力を感じて何度も訪れたくなるきっかけとなるようなイベントを開催していただける方および事業者を募集しております。
アクセスマップ
電車でお越しの場合
市営地下鉄名港線「名古屋港」1番出口から徒歩約5分
車でお越しの場合
ガーデンふ頭駐車場から徒歩約5分
施設概要
ひがし広場A
アスファルト及びコンクリート舗装等約5,500平方メートル
ひがし広場B
芝生約2,500平方メートル
アスファルト及びコンクリート舗装約4,300平方メートル
計約6,800平方メートル
ひがし広場C
アスファルト舗装約4,000平方メートル
ひがし広場の仕様
ひがし広場の仕様は下記となります。
各設備について | |
---|---|
給水設備 |
あり(原則、実費請求となります) |
電気設備 |
なし(必要な場合は、各自ご用意ください) |
トイレ |
なし(隣接する臨港緑園内のトイレをご利用ください) |
出入口 |
車両用(間口3.8メートル)3か所 歩行者用(間口1メートル)2か所 |
その他詳細については、下記「ひがし広場平面図」をご覧ください。
イベントのご利用にあたって
利用条件
ひがし広場を利用し開催可能なイベントは、ガーデンふ頭におけるにぎわい創出や認知度向上(魅力発信)に繋がる内容のイベントとします。
また、開催にあたり必要に応じて、企画内容の実施に必要となる各種手続き、近隣事業者など地元調整、安全対策および騒音対策、その他必要な措置を実施していただきます。
利用期間
1日単位でのご利用となります。
連日での利用についてもご相談承ります。
利用料金
1カ月あたり338円/平方メートル(日数に応じて日割り計算いたします)
※原則、敷地の部分貸しはしておりません。
利用制限
次に掲げる行為を含む内容でのイベント利用は認めません。
- ひがし広場を損傷若しくは汚損し、又は植物を伐採若しくは採取
- 公共の秩序若しくは善良な風俗を乱し、又は乱す恐れおそれのある行為
- 他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になるおそれのある行為
- 異常な音量、振動、悪臭の発生など、周囲に迷惑若しくは不快感を及ぼすおそれのある行為
- 専ら企業の営利目的の行為(イベントの性格上、不可欠であると判断されるものを除く)
- 建物、工作物などの設置(テントやキッチンカーなどを除く)
- 宿泊を伴う行為
- 東側岸壁の使用および立入り
- アスファルト床板に影響を生じるような火気の使用(キッチンカー使用時など)
- その他ひがし広場の利用条件の趣旨から判断して、不適切な行為
利用までの流れ
まずはお気軽にお問い合わせください。
必要書類について
行政財産使用許可申請書の提出
ひがし広場A、B及びCをイベントで利用する場合は、行政財産使用許可の手続きが必要となります。
下記「行政財産使用許可申請書」及び「申請理由書」に記載の上、イベント概要書などと併せてご提出ください。
また、内容に応じてその他必要な書類をご提出いただきます。
個人情報などの外部提供に関する同意書及び誓約書の提出
行政財産使用許可申請と併せて「名古屋港管理組合が行う契約などからの暴力団関係事業者の排除に関する合意書」に基づき、事業者様が排除措置の対象となる法人などに該当するか否かについて、愛知県警察に照会をかけさせていただきます。
※以前照会をかけさせていただいた事業者様については本手続きを省略いたします。
下記「同意書」及び「誓約書」をご提出ください。
同意書:個人情報などを愛知県警察へ提供することについて同意していただくものです。
登記されている役員などの氏名、生年月日、住所などの記入が必要です。
※愛知県警察からの回答が2週間程度かかりますので早めのご提出をお願いいたします。
誓約書:暴力団員などに関する要件に該当しないことについて誓約していただくものです。
排除措置の対象となる法人などに該当しなければ、行政財産使用許可などの手続きに入ります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 開発課 開発調整担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7976 ファクス:052-654-7992
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。