記念講演会「日本経済における港湾の役割~港からみる日本経済・中部経済~

ページ番号1004164  更新日 2025年4月24日 印刷 

イベントカテゴリ: 名古屋港周辺イベント

開催日

2024年7月20日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

対象

中学生以上の方

開催場所

名古屋港ポートビル4階講堂

内容

名古屋港ポートビルは、海に浮かぶ白い帆船のイメージで建設された親しまれる名古屋港の新しいシンボルとして、昭和59(1984)年7月にオープンしました。

令和6(2024)年7月20日に開館40周年を迎えます。
これを記念して、中京大学 経済学部 客員教授 内田俊宏 氏をお招きし、講演会を開催します。

【講演概要】

名古屋港は、1907(明治40)年の開港以来、中部圏のものづくり産業を物流面で支え、22年連続で総取扱貨物量・日本一の港へと発展しました。
また、親しまれる港づくりの拠点の一つであるガーデンふ頭においては、現在更なるにぎわいや新たな魅力の創出を目指し、再開発に取り組んでいます。
港湾が果たすべき役割を知っていただくとともに、今後の中部経済や日本経済、観光やみなとのまちづくりがどのように進んでいくのか、名古屋港の過去から現在そして未来に向けた視点により、ご講演いただきます。

申込み

必要

下記 関連情報「名古屋港ガーデンふ頭ホームページ」にて詳細をご確認いただき、申込専用サイトよりご応募ください。

 

 

募集締切

2024年7月11日(木曜日)

募集は終了しました。

募集人数

100名(応募者が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。)

その他

ご参加の皆様には、名古屋港ポートビル内の名古屋海洋博物館・展望室、南極観測船ふじの無料招待券(3カ月有効)、記念品を進呈いたします。
 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ご職業
このページの情報は主にどのような目的に利用されますか。


このページに関するお問い合わせ

港営部 みなと振興課 広報・にぎわい振興室 広報担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7839 ファクス:052-654-7990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。