名古屋港の実力
1907年(明治40年)の開港以来、中部地方のものづくり産業を物流面で支え、現在では、コンテナ貨物、バルク貨物、完成自動車と様々な貨物をバランスよく取扱う国際総合港湾として成長する名古屋港の実力を紹介します。
取扱貨物(令和5年港湾統計)
- 総取扱貨物量は1億5,784万トン。平成14年から22年連続で日本一を更新中。
- 主な輸出貨物は、完成自動車、自動車部品で、輸出量の約63%に相当。
- 主な輸入貨物は、LNG(液化天然ガス)、鉄鉱石、原油、石炭などの原料で、輸入量の約53%に相当。
- 外貿コンテナ取扱個数は約253万TEUで、国内3位。(1TEUは20フィートコンテナ1個換算)
貿易額・自動車輸出台数(令和5年貿易統計)
- 総取扱貨物量の約7割を占める外国貿易の貿易額は、22兆5,123億円。
- 輸出額は15兆188億円、輸入額は7兆3,246億円で、輸出額については平成11年から25年連続日本一。
- 輸出額から輸入額を差し引いた貿易差引額は7兆8,632億円と、日本経済をけん引。平成10年から26年連続日本一。
- 日本経済を支える自動車輸出台数は約145万台。45年連続日本一。
名古屋港の日本一
項目 |
データ |
2位 |
3位 |
---|---|---|---|
総取扱貨物量 | 1億5,784万トン | 千葉港 | 横浜港 |
輸出額 | 15兆1,877億円 | 横浜港 | 東京港 |
輸出額から輸入額を差し引いた貿易差引額 |
7兆8,632億円 |
神戸港 | 博多港 |
自動車輸出台数 | 145万台 |
三河港 |
横浜港 |
臨港地区面積(陸域) | 4,301ヘクタール | 北九州港 | 横浜港 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
港営部 みなと振興課 広報・にぎわい振興室 広報担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7839 ファクス:052-654-7990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。