ふ頭別の紹介

ページ番号1001943  更新日 2023年3月30日 印刷 

ふ頭別にその生い立ちや特徴をまとめています。

新たな役割を担う「内港地区」

物流機能が拡がる「西部地区」

基幹産業が集積する「南部地区」

使用データについて

  • 港湾統計統計データは令和3年、貿易統計データは令和4年のものです。
  • 「係留隻数」は入港隻数に港内シフト隻数を加えたものです。
  • 品種取扱円グラフは、外内貿を合算した全取扱量の品種の内訳を表示しています。
  • 空見フェリーターミナル、飛島ふ頭北コンテナターミナル、飛島ふ頭南コンテナターミナル、NCBコンテナターミナル、飛島ふ頭南側コンテナターミナル及び鍋田ふ頭コンテナターミナルは「公共岸壁」「民間」に含めず、「専用ターミナル」扱いとしています。
  • 港内比率は、令和3年名古屋港の総取扱貨物量1億7,779万トンに対する割合です。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ご職業
このページの情報は主にどのような目的に利用されますか。


このページに関するお問い合わせ

総務部 総務課広報・にぎわい振興室 広報担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7839 ファクス:052-654-7990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。