水素エネルギーを体験しよう!(中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議)
小中学生を対象とした水素・アンモニアの普及啓発ワークショップを開催します
この度、中部圏における水素及びアンモニアの普及啓発事業として、小中学生を対象としたワークショップを名古屋港水族館の協力のもと、開催することとなりましたので、参加者を募集します。
開催要項
開催日時
2025年9月27日(土曜日)
(1) 午前10時から午前10時45分
(2) 午後12時30分から午後1時15分
(3) 午後2時30分から午後3時15分
場所
名古屋港水族館(南館レクチャールーム)
内容
段ボールを使ってオリジナルのクルマを作り、燃料電池でオリジナルカーを光らせる体験
令和6年度実施のワークショップの様子
募集対象人数
各回20名程度
※応募者数が定員を超えた場合は抽選を行います。
参加費
無料
※ワークショップ終了後、無料で水族館内をご観覧いただけます。
応募について
応募資格
小中学生
・ワークショップに参加する小中学生1名につき保護者1名が必ず同伴してください。
応募方法
インターネットによる申込み
・1通につき、1名まで申し込めます。
・1名様1度のみ申込みできます。
・時間帯は、第1希望から第3希望まで選ぶことが可能です。
下の応募フォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。(パソコン、スマートフォンからご応募いただけます)
※受付完了メールは「enqsystem@cms.port-of-nagoya.jp」、当選通知メールは「next.energy@union.nagoyako.lg.jp」のメールアドレスから送信されますので、受信できる環境に設定してください。受付完了メールは当選のご連絡ではありませんのでご注意ください。
※記入事項の入力間違いには十分ご注意ください。(特にメールアドレス)
応募フォーム
応募締切
2025年9月15日(月曜日)
当選発表
2025年9月19日(金曜日)までに発表予定
・当選者のみにメールで発表します。
・当選者には開催案内を添付します。
その他
・ホームページ上では当選発表しておりません。発表日に連絡がない場合は落選となります。
・本イベント、当選発表に関する問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。
(名古屋港水族館へのお問い合わせはご遠慮ください)
問い合わせ先: 名古屋港管理組合 政策企画部 次世代エネルギー推進担当 (052-654-7974)
個人情報の取り扱い
いただいた個人情報は、本イベントに関してのみ使用するもので、他の目的には一切使用しません。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 計画課 次世代エネルギー推進担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7958 ファクス:052-654-7997
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。