ボルチモア港 港湾概要

ページ番号1001118  更新日 2022年9月8日 印刷 

組織

Maryland Port Administration (メリーランド州港湾局)

地図:ボルチモア港の場所

ボルチモア港は、メリーランド州港湾局が管理しています。予算などの重要案件は、メリーランド州運輸庁が取りまとめ、州議会での議決により決定します。
また海運業界の支援などを促進するため、民間港湾関連企業の代表からなる諮問機関を持ち、各業界における労使間の関係改善、さらには業界間における問題解決や港全体としての生産性の向上を図っています。

概要

写真1
ダンダルク・マリンターミナル

ボルチモア港は外洋からチェサーピーク湾を約200キロメートル遡上したところに位置し、首都ワシントンからフィラデルフィア一帯の消費市場を背後圏に有しています。
同港は、1963年にフォルクスワーゲン(初代ビートル)の輸入港に指定されたことを契機に、年間約50万台以上の完成自動車を取り扱う、全米有数のRORO貨物取扱港へと成長しました。


写真2
シーガート・マリンターミナル

最大のターミナルである、ダンダルク・マリンターミナルは、全13バースのうち9バースでコンテナ貨物を取り扱っており、残りの施設でRORO貨物を取り扱っています。同ターミナルには2社の鉄道会社が乗り入れており、ワレニウスウィルヘルムセンロジスティクス社がRORO貨物における北米東岸のハブターミナルとして20年間使用しています。
一方、コンテナターミナルであるシーガート・マリンターミナルは、大水深バース(15.2メートル)にスーパーポストパナマックス型のガントリークレーンが備えられており、パナマ運河拡張後にアジア・北米東岸航路に投入された大型船舶の受入が可能です。
また、クルーズ船社であるロイヤルカリビアン・インターナショナル社及びカーニバルクルーズ社は、バハマ(カリブ海)、バミューダ諸島、カナダ・ニューイングランドへの定点クルーズにおいて、ボルチモア港を寄港地に指定しており、2018年には約22万人が同港を利用しました。

将来計画

メリーランド州政府は鉄道会社のCSX社と共同で、既にダブルスタックトレインによるオペレーションが行われている周辺競合港に遅れをとらないためにも、現在ハワードストリート・トンネルの改良工事を計画し、最終的にダブルスタックトレインを通過させることとしており、2025年までに完成するように現在、工事が進められています。

また、シーガート・マリンターミナルのberth3では、岸壁改良や増深工事、スーパーポストパナマックス級船舶対応のガントリークレーン4基を追加する予定です。さらにターミナル全体では、電動RTG54基を導入、ターミナル内の効率化を図るために、アウトゲートの新設やターミナルレイアウト工事などを実施し、2027年までに完了する予定です。

写真:石造りのトンネルに向かって走る電車
ハワードストリート・トンネル

統計

貨物量(2021年)

コンテナ(TEU) 

1,022,683TEU

一般貨物(トン)

10,862,934トン

RORO貨物(トン)

882,986トン

自動車(台)

456,237台

 

名古屋港との交易状況(2021年)

総取扱貨物量
252,743トン

名古屋からボルチモア(単位:F/T(フレートトン))

品種

トン数

シェア%

産業機械

10,551

40.3

完成自動車

8,910

34.0

非鉄金属

2,480

9.5

ゴム製品

1,867

7.1

非鉄金属

838

3.2

その他

1,548

5.9

合計

26,194

100.0

コンテナ合計:26,194 トン

(個数)(349 TEU)

ボルチモアから名古屋 単位:F/T(フレートトン))

品種

トン数

シェア%

石炭

226,028

99.8

金属くず

161

0.1

二輪自動車

126

0.1

その他化学工業品

99

0.0

完成自動車

60

0.0

その他

75

0.0

合計

226,549

100.0

コンテナ合計:521 トン
(個数)(25 TEU)

名古屋港コンテナ船定期航路(2022年8月現在)

寄港無し

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ご職業
このページの情報は主にどのような目的に利用されますか。


このページに関するお問い合わせ

港営部 誘致推進課 国際渉外担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7840 ファクス:052-654-7995
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。