フリマントル港 港湾概要
組織
フリマントル・ポーツ社は、西オーストラリア州政府の傘下にある、フリマントル港の港湾管理団体(貿易公社)です。
主な役割としては、航路のメンテナンス、航行管制をはじめ、貨物用及び旅客ターミナルの維持管理、港湾地域内の道路や鉄道などのインフラ整備などがあげられます。その他、アウターハーバー(後述)に設けられているシーバース(Jetty)では一部のバルクターミナルを所有及び運営しています。
概要

フリマントル港は西オーストラリア州の州都パースより南西20キロメートルに立地し、コンテナ貨物、バルク貨物及び雑貨の取り扱いをはじめ、クルーズ船が寄港する総合港湾として機能しています。また、国内における地理的優位性から、豪州に寄港する外航船のファーストポートもしくはラストポートとなりやすく直航便のみならず、トランシップ貨物も多く取り扱っています。

同港の港湾地域は、市街に隣接するインナーハーバー及びインナーハーバーより南方約20キロメートルに位置しキーナナ産業区を背後にもつアウターハーバーより構成されています。
インナーハーバーではコンテナ貨物を中心に、完成自動車、雑貨などを取り扱うほか、クルーズターミナルの整備やウォーターフロント開発などが進められています。一方、アウターハーバーでは主に、穀物、石油、液化石油ガス、アルミナ、石炭、鉄鉱石などを取り扱っており、オーストラリア有数のバルク取扱港となっております。
将来計画

インナーハーバーのキャパシティー不足の懸念から、アウターハーバーの1キロメートル沖に、キーナナふ頭(Kwinana Quay)と呼ばれる人工島を造成することが計画され、2032年までに全て開業できるように現在進めています。また、同人工島に、コンテナターミナルや雑貨用ターミナルが整備され、本土とは道路及び鉄道を併設する橋梁によって結ばれる予定です。さらに、2021年に州政府は、この開発の後に、インナーハーバー地区の再開発をする予定であると発表しました。
統計(2020/2021、会計年度7月-6月末)
寄港隻数
- 寄港隻数
- 1,523隻
貨物量
項目 |
合計 |
積 |
揚 |
---|---|---|---|
総取扱貨物量 |
30,380,959トン |
15,925,722 トン |
14,455,237トン |
コンテナ取扱個数 |
807,061 TEU |
400,607 TEU |
406,454 TEU |
名古屋港との交易状況(2021年)
- 総取扱貨物量
- 329,384トン
名古屋からフリマントル(単位:F/T(フレートトン))
品種 |
トン数 |
シェア% |
---|---|---|
完成自動車 |
260,879 |
90.6 |
自動車部品 |
11,463 |
4.0 |
産業機械 |
6,710 |
2.3 |
ゴム製品 |
3,515 |
1.2 |
その他輸送用車両 |
2,603 |
0.9 |
その他 |
2,745 |
1.0 |
合計 |
287,915 |
100.0 |
コンテナ合計:287,915トン
(個数)(762 TEU)
フリマントルから名古屋(単位:F/T(フレートトン))
品種 | トン数 | シェア% |
---|---|---|
麦 |
28,456 |
68.5 |
非鉄金属 |
4,500 |
10.9 |
動植物性製造飼肥料 |
3,639 |
8.8 |
その他農産品 |
1,643 |
4.0 |
金属鉱 |
1,218 |
2.9 |
その他 |
2,013 |
4.9 |
合計 |
41,469 |
100.0 |
コンテナ合計: 41,469 トン
(個数)(586 TEU)
名古屋港コンテナ船定期航路(2022年7月現在)
寄港無し
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
港営部 誘致推進課 国際渉外担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7840 ファクス:052-654-7995
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。