施設案内 堀川
- 概要
「マイタウン・マイリバー」として再生中
堀川は、ガーデンふ頭から北へ名古屋市市街区を縫いこんで進む16.2kmの庄内川水系の1級河川(昭和44年指定)です。「川」とはいえ、名古屋城築城時の資材運搬用に開削された運河で、当時の上流端である名古屋城脇の朝日橋まで(新堀川は中区千代田堀留まで)の水域が、名古屋港管理組合の管理する港湾区域です。
かつてその沿岸では、軒を並べた製材業や陶磁器原料、金属、雑貨などの荷役が盛んに行われ、最盛期には名古屋港取扱量の1/4を占めるほどでした。しかし、港湾施設の近代化と陸上輸送網の発達により、貨物輸送路としての役割は次第に衰退。一方、市街地排水による環境悪化も危惧されるようになりました。
その後、国の「マイタウン・マイリバー整備事業」による整備河川第1号に指定されたことから、治水機能の向上とともに周辺の景観や地域整備と一体となった改修が進められているのをはじめ、官民によるさまざまな事業・イベントが展開。平成24年10月には堀川まちづくり構想が名古屋市によって策定され、“母なる川・堀川”の再生の歩みが大きな注目を集めています。
- 所在地
- 名古屋市
地図
map
エリア基本データ
ふ頭名称 | 堀川右岸 | 中川運河 |
一州町 |
---|---|---|---|
臨港地区面積 |
71.7ヘクタール | 49.3ヘクタール | 19.3ヘクタール |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課広報・にぎわい振興室 広報担当
〒455-0033 名古屋市港区港町1番11号
電話:052-654-7839 ファクス:052-654-7990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。